2/12~うわッと、目を見張ったこと1点とここから観察が必要な1点

米株アウトライヤー2023

 

明日、2月13日木曜日午後、スタエフ(スタンドエフエム)で、元メリルリンチ日本、投資銀行部門会長、元財務大臣政務官、元政府税制調査会事務局長を務めた網屋さんと自分と2名で、言いたい放題で面白おかしく対談します。

対談そのものは、昨年の11月中旬以来、今回2回目となります。

網屋さんは、元政治家として、日本の政界のことについてもお詳しく、石破総理も直接ご存じですし、政治関連のことや目の前にある政策、日米関係、その他、2人で脱線しながら(笑)、お話しようと思っております。

ご興味がございましたら、ご視聴いただけましたらうれしいです。

 

このお話は、

マーケット、アメリカ(米国)の株式市場を掘り下げて行ってというお話ではありません。

 

 

マーケット、アメリカ(米国)株式市場のほうのお話は、

本日、5つの目次項目で、ここから始めさせていただきます。

 

パウエル議長の上院銀行委員会での半年に一度の議会証言についてのお話は、

皆さま、すでに金融報道などを通して、よくご存じだと推察申し上げます。

そのお話もよろしいのですが、、、

まずは、2月11日、数か月ぶりに、うわッと、目を見張ることがございましたから、そこ、どのように目を見張ったのか、そこから、本日の本題(パウエル議長の議会証言とは、また別のこと)へと進めさせていただきます。

パウエル議長の議会証言につきましては、むしろ、あまり言及なさらなかった方のことや、そうそう、報道などで焦点が当てられていなかったほうのことに焦点を当てたりして述べています。

そこは、包括的にご覧になって見てください。

記事を読むにはログインが必要です。 ログインはこちら 新規会員登録はこちら